競売で所有者との接触について、どのような雛形を使っているのかという
質問がありましたので、みやこ大家が、所有者及び占有者に最初に
接触するときの書面を無料レポートで作成しましたので、
ダウンロードして参考にしてください。
http://ameblo.jp/miyakoooya/
競売で一番苦労するのが、所有者や占有者との
やりとりかもしれません。
一般売買の場合は、仲介業者が間に入ってくれますので、
何も心配する必要はありませんが、(悪い業者でなければ(^^;))
競売の場合は所有者との明け渡しも自分で
やりとりしないといけません。
みやこ大家は、売却許可決定通知が届いたら
占有者との接触をこころみますが、
基本的に、いきなり訪問等は行いません。
まずはきっちり書面でやりとりします。
相手もいきなり訪問されたら、びっくりしますからね。
それと同時に相手と話がこじれることを想定し、
裁判所に、引渡し命令を申請します。
一通500円ぐらいです。
話がこじれるかどうかは、入札する前に、現地訪問等で
いろいろ調べます。
話がこじれそうな相手の場合は入札を見送るべきです。
今年は2物件取得に向けて頑張ります(^-^)
スポンサーサイト